最近はストレスも多く、疲れ気味で、生活も不規則な方が多いようです。現代社会の一面です。机に向かって座りつづけたり、ずっと立ちつ続ける仕事であったりします。一方で社会の誘惑も多く、つい遅くまでお付き合いしたり、夜遅くなることも少なくありません。本来の寝る時間になっても社会が動きつづけているのがそもそもおかしいのかもしれません。そのため脚の適度な動きが不足し、静脈やリンパ管の動きが悪くなり、むくみが生じている可能性は強いでしょう。健康的な、いわゆる本来の自然な生活をしてさえいれば、むくむことなどそんなにないのだろうと思います。皮膚の緊張度(テンション)も健康に小麦色に焼けている方には無縁の話しでしょう。
 つまり、まずそのような生活パターンを改善する事が必要かもしれません。しかし、簡単に生活パターンを改善できるならば苦労はありません。ですから、意識的に静脈やリンパ管の活発化を図る必要ができてきます。たとえば、脚を上げたり、動かしたり、そして皮膚を健康的に強くしたり、などします。どうしてもそのような時間がない方は、とりあえず物理的にむくみを取るべく、弾力ストッキングを着用したり、リンパマッサージを行なったりします。
 ですが、これらはあくまでも対症的な方法で、本来なら普通の生活の中で静脈やリンパ管を適度に活発に動かしている状態を作りたいものです。自然で健康的な生活をすることがむくみを防ぐ基本です。

●リンパ管はどのような刺激で活発化するのか

1) 筋肉など周囲組織のリズミカルな動き
マッサージ、弾力ストッキングによるマッサージ効果もこの中に含まれる。
2) 温熱:暖かいとリンパ管は活発化する。
3) 皮下組織圧の上昇:皮膚の緊張度

●若い女性がむくみやすい要因

1)低血圧: 心臓から血液を押し出す力が弱いのと同時に、脚に溜まった体液を引っ張り上げる力も弱い。
2)静脈ポンプ: 脚の筋肉が鍛えられていないため、体液を押し上げる力も弱い。
3)皮膚の緊張度: 弱いため、皮下組織圧が上昇しない。
4)運動不足: 静脈やリンパ管の機能が活発化されていない。

●弾力ストッキング着用によるむくみを防ぐ効果

1) 強い圧により皮膚の緊張度を高める
2) 脚を動かす事でストッキングの弾力によるマッサージ効果を期待できる
 医療法人社団広田内科クリニック
         
理事長 廣田彰男
メニュー
Copyright© 1998-2013 MUKUMI.COM 医療法人社団広田内科クリニック廣田彰男 All Rights Reserved.managed by RCMS